8月30日~ 登校に関して
8月30日~ 登校に関して
いつもお世話になっております。
星槎国際立川センター長 山下峻です。
夏休み明けの予定をお知らせいたします。
コロナウイルス感染症の拡大から、緊急事態宣言が出ていますので
送付データのご確認をお願いいたします。
1)時間割表(各授業のZOOM番号を確認ください)
2)緊急事態宣言下での登校に関して
3)同意書
4)健康管理シート
5)メディア視聴報告書
※また転校生の方には、わかりづらいと思いますので担任からお電
授業形式の関して
現在の状況を鑑み、生徒の健康面と安全面を考慮し、
8月30日~9月12日まで教科授業はオンライン授業、ゼミ授業
生徒の皆さんには登校を控えていただきますが、
インターネット環境の不都合や校舎での授業の受講を希望する場合
登校を許可しています。
※国や都の方針変更や感染者の数がさらに増えた場合には、
登校の希望があっても自宅でのオンラインをお願いすることもござ
登校する場合は、学校でも感染症対策を万全にし、
同意書に署名・押印の上、担任に提出をお願い致します。
授業の詳細
・授業はZOOMにてオンラインでおこないます。
各ZOOMの番号は、送付の時間割表をご確認ください。
今回はゼミ授業の変わり、実技科目のオンライン授業(保健体育・
参加したものはメディア視聴報告書に記載して、
※10月から常に教科授業、HR、ゼミ授業(実技を除く)
今回はICTの授業でも、
3回あるうちの1回は入ってもらえると幸いです。
別で対応できるようにしていきます。
登校を希望される場合は、
感染症防止対策を徹底したうえで登校も許可いたしますが、
登校を希望されるときは学校までご連絡ください。
※学校としては、オンラインを推奨しています。
・また在宅での過ごし方の相談やカウンセリング、
進路活動などご相談がございましたら、
子どもたちの不利益がないように、
急ではありますが、保護者の方へのオンラインにて説明・
今後、状況によっては、職員も動けなくなり、
多くの方との電話でのやりとりが難しくなりますのでメール、また
新型コロナウイルスの感染拡大により社会情勢も不安定なものとな
皆様におかれましてもお体にお気をつけいただき、くれぐれもご自
明日の登校に関して
夜分に申し訳ございません。
立川市内で傷害事件がありましたので外出を控えてください「注意喚起」
お世話になっております。
星槎国際高等学校の山下 峻です。
職員は学校に待機していますので、何か不安などある場合は、
お手数かけますが、よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言中の登校について
政府より緊急事態宣言延長になりまして、
ご家庭におかれましても、
ゴールデンウィーク明けの登校に関して
政府より緊急事態宣言が発表されており、
ご家庭における学習環境整備や確保のため、
各ご家庭のインターネット環境について、
アンケートの提出に関しては、
1. 学校におきましても、
ご家庭におかれましても、
生徒の皆さんも不安が大きいとは思いますが、感染を避け、
緊急事態宣言中の登校について
授業に関して【再度確認とアンケートに関して】
いつもお世話になっております。
星槎国際立川センター長 山下峻です。
連日のメールで申し訳ございません。
授業のご案内、アンケートの協力のメールになります。
送付データのご確認をお願いいたします。
1)時間割(各授業のZOOM番号を確認ください)※再送
2)同意書 ※再送
3)アンケートのお願い
授業形式の再度確認とお願いになります。
登校する場合は、学校でも感染症対策を万全にし、
保護者の皆様の同意の下で対応をしております。
登校の際には、同意書に署名・押印の上、
郵送にて届いてると思っていましたが昨日の段階では、
届いている地域と届いていない地域がございました。
差があると思いますので、まだ手元に用紙がない場合は届き次第、
登校する際にご提出をお願いいたします。
授業の詳細とお願い
・教科授業はZOOMにてオンラインでおこないます。
ZOOM番号 216-951-5698
・ゼミ授業について
オンラインでは午前にLIVE配信・午後に録画配信を予定してい
※オンライン希望者は、AMに入ることをお勧めしています。
本日の感触としては、
PMは録画配信になっていますので、
各ZOOMの番号は時間割をご確認ください。
パスワードはすべて【tachikawa】になっています。
オンラインの際に、
登校を希望される場合は、感染症防止対策を徹底したうえで分散登
1年生・2年生・FSはAM、3年生・専攻科はPMとなります。
また木曜日 15:15~ 専攻科HR ZOOM番号【216-951-5698】
16:00~ ジュニアスクールトークルーム(ホームルームを兼ねて)
ZOOM番号【721-953-3567】 パスワード tachikawa
をおこないますのでよろしくお願いいたします。
授業アンケートに関して
授業アンケートを作成しました。
記入をお願いいたします。(
職員間で毎日振り替えりをしてオンライン授業の向上を目指してい
ご協力をお願いいたします。
無事にオンライン授業、
引き続き、明日もよろしくお願いいたします。
明日からの登校に関しての確認
いつもお世話になっております。
星槎国際立川センター長 山下峻です。
明日の授業についてお知らせいたします。
送付した郵送物が
まだご家庭に届いていない地域と届いている地域があるようなので
再度メールでの連絡になります。
先日送ったメールにも近い内容になります。
送付データのご確認をお願いいたします。
1)時間割(各授業のZOOM番号を確認ください)※再送
2)同意書 ※再送
3)メディア視聴報告書 (活用できるように、ワード、PDFで送ります。)
4)メディア視聴報告書 活用に関して
※郵送でも用紙を送付しています。明日の到着になるかと思います
授業形式の関して
現在の状況を鑑み、生徒の健康面と安全面を考慮し、
1月 12日よりオンライン授業の形式を取ることを決定いたしま
生徒の皆さんには登校を控えていただきますが、インターネット環
分散登校の元で登校を許可しています。
※国や都の方針変更や感染者の数がさらに増えた場合には、
登校の希望があっても自宅でのオンラインをお願いすることもござ
登校する場合は、学校でも感染症対策を万全にし、
同意書に署名・押印の上、担任に提出をお願い致します。
※郵送で紙が届いていないので、印刷ができず明日に紙での提出が
お電話でのご連絡かメールをいただければ幸いです。
学校からも確認の連絡を取らせていただきます。そして後日に提出
授業の詳細
・教科授業はZOOMにてオンラインでおこないます。
ZOOM番号 メールでお知らせしている番号になります。
・ゼミ授業について
オンラインでは午前にLIVE配信・午後に録画配信を予定してい
各ZOOMの番号は時間割をご確認ください。
パスワードはすべて【tachikawa】になっています。
登校を希望される場合は、
感染症防止対策を徹底したうえで分散登校といたします。
1年生・2年生・FSはAM、3年生・専攻科はPMとなります。
※学校としては、オンラインを推奨しています。
教科授業に関しては、
(※1月12日 2年生の授業は、授業プリントは活用しません)
1月13日 1年生用 教科授業
1月18日 3年生用 教科授業
1月19日 2年生用 教科授業
ゼミの授業に関してのプリントは
すべてメディア視聴報告書を活用する形になります。
※活用に関してのプリントをご確認ください。
試験範囲は、郵送でのご確認をお願いいたします。
以上になります。
明日からも、よろしくお願いいたします。
夜の急なご連絡でもあり、申し訳ございません。
星槎国際高等学校 センター長 山下 峻
緊急事態宣言下の登校に関して
いつもお世話になっております。
来週以降の予定をお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、
送付データのご確認をお願いいたします。
1)時間割(各授業のZOOM番号を確認ください)
2)緊急事態宣言下での登校に関して
3)同意書
4)健康管理シート
5)12日からの予定
※郵送でも用紙を送付していますので確認をお願いいたします。
授業形式の関して
現在の状況を鑑み、生徒の健康面と安全面を考慮し、
1月 12日よりオンライン授業の形式を取ることを決定いたしました。
生徒の皆さんには登校を控えていただきますが、インターネット環
分散登校の元で登校を許可しています。
※国や都の方針変更や感染者の数がさらに増えた場合には、
登校の希望があっても自宅でのオンラインをお願いすることもござ
登校する場合は、学校でも感染症対策を万全にし、
同意書に署名・押印の上、担任に提出をお願い致します。
授業の詳細
・教科授業はZOOMにてオンラインでおこないます。
・ゼミ授業について
オンラインでは午前にLIVE配信・午後に録画配信を予定してい
各ZOOMの番号は時間割をご確認ください。
パスワードはすべて【tachikawa】になっています。
登校を希望される場合は、
感染症防止対策を徹底したうえで分散登校といたします。
1年生・2年生・FSはAM、3年生・専攻科はPMとなります。
※学校としては、オンラインを推奨しています。
・また在宅での過ごし方の相談やカウンセリング、
進路活動などご相談がござましたら、
子どもたちの不利益がないように、
急ではありますが、保護者の方へのオンラインにて説明・
今後、状況によっては、職員も動けなくなり、
多くの方との電話でのやりとりが難しくなりますのでメール、
新型コロナウイルスの感染拡大により社会情勢も不安定なものとな
皆様におかれましてもお体にお気をつけいただき、くれぐれもご自
星槎国際高等学校 立川学習センター センター長 山下 峻
1月の登校に関して
保護者の皆様
いつもお世話になっております。
年明けからのメールで申し訳ございません。
星槎国際立川センター長 山下峻です。
明日以降の連絡に関してのご連絡になります。
新型コロナウイルス対策について、学校の対応と予定の変更につい
〔1月5日から8日に関して〕
現状の新型コロナウイルスの感染状況を考えまして、
今週の教科授業・ゼミ授業に関しては休講にいたします。
・代わりに学年のHRをオンラインにて実施します。
ZOOM番号はメールにて、ご連絡しています。
1月5日(火) 2年生 1組 10:30~ 、 2組 11:30~
1月6日(水) 1年生 1組 10:30~ 、 2組 11:30~
1月7日(木) 専攻科 10:30~ 、 JS 11:30~
1月8日(金) 3年生 1組 10:30~ 、 2組 11:30~
今後の予定や学習に関して、お話しいたします。
※急な変更になりますので、
今週末に保護者の方へのオンラインで今後の動きを説明する時間を
出欠に関しましても、1月中の出欠席に関しては、
「コロナウィルスが心配なので学校を休ませたい」
緊急事態宣言が出た場合には、職員も動けなくなり、在宅でのやり
多くの方との電話でのやりとりが難しくなりますのでメール、
在宅での過ごし方の相談やカウンセリング、
ご質問などはtachikawa@seisa.ed.jp、
子どもたちの不利益がないように、
体調の変化もご家庭で見ていただければ幸いです。
7月31日まで分散登校継続 、 進路相談会の案内
令和 2 年 8 月 1 日(土)13 時~(各プログラムは 30 分前から接続可能です)
オンライン(ZOOM)による説明会です。一つでもよし、
13:00 進学(受験編)
講師:阿部 央
(受験対策ゼミ主担当)
一般受験についての基礎知識、入試改革のポイント、
近年の私立大学の入試状況、COVID-19 を受けて今年の入
試情報などについてお話しします。
14:00 進学(推薦編)
講師:中濱 敏彦
(受験対策ゼミ担当)
2021 年度入試の大きな様変わりに伴い、推薦のそれぞれ
の呼称や、基礎学力も問われる推薦になるなど、変更点に
ついてわかりやすくお話しします。
15:00 就労(一般就労・手帳就労)
講師:井田 和代
(湘南本部キャリア支援担当)
就労基礎知識~市場環境、スケジュール、ルール、就労にあたっての注意点、事前準備についてお話しします。専門、短大、大学卒業時就労についても、少しですがお話しします。
5月25日以降の予定
星槎国際立川 保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
来週の 5月25日~5月29日の予定についてご連絡いたします。
①来週のオンライン授業について、
※ZOOMでの配信になります。
②家族の方と予約制で教育相談(お家での悩み、
臨床発達心理士や公認心理師、ベテラン職員、
※課題や日々の学校生活のことに関しては、
➂6月1日~6月5日の期間について
6月1日から休校が明けますが、この期間は「分散登校」
※緊急事態宣言が解除されなかった場合は、
➃6月6日(土)ZOOM保護者会実施について
登校再開にあたり、6月6日(土)に学年別ZOOM保護者会を実
➄6月8日以降の授業について
6月6日(土)のZOOM保護者会にて詳細はお伝えいたしますが
休校期間中ご迷惑をおかけいたしますが、
5月18日 以降の予定
星槎国際立川 保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
星槎国際高等学校 立川学習センター 山下 峻 です。
来週の 5月18日~5月23日の予定についてご連絡いたします。
①メールにて来週のオンライン授業について、
※ZOOMでの配信になります。
②家族の方と予約制で教育相談(お家での悩み、
臨床発達心理士や公認心理師、ベテラン職員、
③5月23日14:00~ に保護者セミナーを予定しています。
保護者セミナーをおこなっていますので
ご希望がございましたらtachikawa@seisa.ed.
休校期間延長となりますが、
こんな自宅学習があったら、こうしたらもっと取り組める、
休校期間延長について、
今後の日程に関してもメールや掲示板等にてご連絡いたしますので
5月11日以降の予定
星槎国際立川 生徒・保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
星槎国際高等学校 立川学習センター 山下 峻 です。
来週の 5月11日~5月16日の予定についてご連絡いたします。
①来週のオンライン授業について、添付ファイルをご確認ください
来週の配信授業は、HRでは担任から5月の過ごし方、
参加をお願いいたします。
また質問部屋の時間を作りましたので、課題や視聴についてなどH
選択コースの授業も夕方から始まります。
選択コースの子は、こちらに参加をお願いいたします。
※ZOOMでの配信になります。インターネットを通しての参加が
②家族の方と予約制で教育相談(お家での悩み、
臨床発達心理士や公認心理師、ベテラン職員、
③現在、5月23日14:00~ に保護者セミナーを予定しています。
こんな自宅学習があったら、こうしたらもっと取り組める、
休校期間延長について、
今後の日程に関してもメールや掲示板等にてご連絡いたしますので
長文になってしまい、申し訳ありません。
休校期間延長のお知らせ
本日、政府対策本部より緊急事態宣言延長が正式発表されました。
休校延長期間:5月7日〜29日
登校再開日:6月1日〜
休校期間中の授業に関して、
休校期間延長について、
今後の日程に関してもメールや掲示板等にてご連絡いたしますので
4月27日~5月1日の予定
星槎国際立川 保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
星槎国際高等学校 立川学習センター 山下 峻 です。
来週の4月27日~5月1日の予定についてご連絡いたします。
①来週のオンライン授業について、メールにて添付ファイルを送っていますのでご確認ください
・来週の配信授業は任意の授業参加形式をとっていきます。
朝の体操へ参加の促しや家庭の中で現状のご相談を頂ける時間とし
※ZOOMでの配信授業になりますのでインターネットを通しての参
学校にご連絡いただけると幸いです。環境や状況も違いますので、
②教科書、レポート、ぽらりすアリエス通信資料、
(郵便が届かない地域や、
※ZOOMでの授業や映像を活用した学習の仕方を苦手としている
③現在、5月以降の予定は、
登校、分散登校、登校が全くできないなど 数パターンの授業展開を考えながら進めています。
子どもたちへのアンケートを作成しましたのでご協力をお願いいた
声を聞きながら、カリキュラムを調整していきますので子どもたち
※必ず反映できるものではありませんが、
保護者のかたへのアンケートも引き続きよろしくお願いいたします
こちらもメールにて、ご案内しています。
今後の日程に関してもメールや掲示板等にてご連絡いたしますので
また、
ご不便をお掛け致しますがご了承くださいますようお願いいたしま
長文になってしまい、申し訳ありません。
------------------------------
学校法人 国際学園
星槎国際高等学校 立川学習センター
星槎ジュニアスクールPALたちかわ
センター長 山下 峻(やました しゅん)
〒190-0022 東京都立川市錦町6-9-5
TEL 042-521-3699 FAX 042-521-3709
------------------------------
4月20日以降の予定に関して【星槎国際立川】
星槎国際立川 保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
星槎国際高等学校 立川学習センター 山下 峻 です。
緊急事態宣言と新型コロナウイルス対策に伴う、
急な予定の変更やオンライン授業等、
生徒・保護者の皆様のご理解とご協力に、厚く御礼申し上げます。
皆様に来週以降の予定についてご連絡いたします。
※来週のオンライン授業について
【3年生】
4月20日(月)10:25~12:30 進路ガイダンス
【2年生】
4月21日(火)
1組 10:25~11:25 進路ガイダンス
2組 11:25~12:25 進路ガイダンス
【1年生】
4月22日(水)
1組 10:25~11:25 レポート講座(文化祭レポート/保健レポート)
2組 11:25~12:25 レポート講座(文化祭レポート/保健レポート)
【JS】
4月23日(木) 10:25~10:45 ショートホームルーム
【専攻科】
4月24日(金) 10:25~10:45 ショートホームルーム
・ZOOMでの配信授業になります。
インターネットを通しての参加が難しい場合は、
環境や状況も違いますので、柔軟に対応をしています。
また4月20日以降、
時間割に関しては、送付ファイルをご確認お願いいたします。
※【保護者の方へ】
〔SEISAオンラインセミナーの開催について〕 参加希望の方は学校までご連絡ください。
・4月23日(木) 14:00~15:00
・4月25日(土) 14:00~15:00
家族の方も一緒に学びませんか?
講師:三森睦子(特別支援教育士・臨床発達心理士)
武隈智美(スクールソーシャルワーカー・公認心理士)
また保護者の方のアンケート調査を考えています。
今後、定期的にセミナーを開講する予定になっていますので、
https://docs.google.com/forms/
GOOGLEフォームにてアンケートをとっていますので、
※現在、
試験的に星槎のYOUTUBEチャンネルを作っていますのでご確
在校生のみ見えるチャンネルにとして活用ができるよう、
http://seisa.ed.jp/seisanews/
立川のYOUTUBEチャンネルには、
https://www.youtube.com/
少しでも笑顔になってもらえればと思って職員が作っておりますの
また文科省のページにも学習支援のサイトがございます。
https://www.mext.go.jp/a_menu/
これ以外にもレポートの進め方や、
今後の日程に関してもメールや掲示板等にてご連絡いたしますので
また、
ご不便をお掛け致しますがご了承くださいますようお願いいたしま
長文になってしまい、申し訳ありません。
4月6日 以降の動きに関して
保護者の皆様
夜分に申し訳ございません。
星槎国際立川センター長 山下峻です。
明日以降の連絡に関しての確認メールになります。
郵送でも、書面で送っていますので
ご自宅に届くものも確認いただけると幸いです。
新型コロナウイルス対策について、
〔休校の延長について〕
・休校期間:4月2日(月)~5月6日(水)
上記の期間を休校とさせていただきます。
(始業式中止、入学式延期、健康診断延期、
※職員は出勤している者もおりますので、
緊急事態宣言が出た場合は電話がつながりづらくなることもありま
〔時間割相談について〕
・時間割相談期間:3月23日(月)~4月18日(金)
時間割相談に関しては、緊急事態宣言が出たところで
☆インターネット会議形式
「ZOOM」のオンラインツールを活用し、
まだご予約いただけていない方は、ご希望の日時と方法を学校まで
※上記の方法が難しい場合も、ご相談ください。また公共交通機関
〔4月の予定に関して〕
・基本は在宅での学習が中心となり、
進路指導、レポートの解説、
カウンセリング、
またレポートを送付いたしますので在宅できる課題を10日に発送
・入学式も延期となりました。
時期に関しては、コロナウイルスの状況によって変動していきますので、決まり次第ご連絡していきたいと思います。
たび重なる急な変更ばかりで申し訳ございません。
新型コロナウイルスの収束してきたところで元気に皆さんと会える
一斉連絡の際には、メールや掲示板等にてご連絡いたしますので、
職員も動けなくなり、在宅でのやり取りになった場合には、
メール、または掲示板の確認を必ずお願いいたします。
在宅での過ごし方の相談やカウンセリング、
ご質問などはtachikawa@seisa.ed.jp、
4月予定に関して
新型コロナウイルス対策について、
〔休校の延長について〕
・休校期間:4月2日(月)~5月6日(水)
小池都知事の自粛要請や厚労省の予防に関する発表を、
※職員は出勤している者もおりますので、
〔時間割相談について〕
・時間割相談期間:3月23日(月)~4月18日(金)
時間割相談に関しては、以下の2通りの方法が可能です。
➀インターネット会議形式
「ZOOM」「Skype」等のオンラインツールを活用し、
まだご予約いただけていない方は、
➁公共交通機関を利用せずに来校
自家用車・自転車・徒歩にてご来校いただける場合は、
校舎にて実施実地しています。
※上記の方法が難しい場合も、ご相談ください。
在宅ワークになっていますので、
〔4月の予定に関して〕
①基本は在宅での学習が中心となり、
進路指導、レポートの解説、
カウンセリング、
またレポートを送付いたしますので在宅できる課題を10日に発送
②インターネットを活用したホームルーム
1 年生 4月15日 9:30~10:00 体調確認・連絡事項・担任発表
2 年生 4月14日 9:30~10:00 体調確認・連絡事項・担任発表
3 年生 4月13日 9:30~10:00 体調確認・連絡事項・担任発表
専攻科 4月16日 9:30~10:00 体調確認・連絡事項・担任発表
ジュニアスクール 4月16日 13:00~13:30 体調確認・連絡事項・担任発表
を予定しています。詳しくは添付書類の確認をお願いいたします。
※出欠や成績に反映されません。
https://docs.google.com/forms/
にてアンケートでネット環境も調査していますのでご協力をお願い
上記のURLに入るアンケートになってます。
③入学式は、23日に生徒、職員のみで
部屋の喚起、アルコール消毒の徹底、マスクの着用(学校でもマスクを用意しています)
※参加が難しいときには個別に学校にご相談ください。
度重なる急な変更ばかりで申し訳ございません。書面でも、6日に
新型コロナウイルス対策に関しては、
安全を第一に考える行動を皆さんととっていき、
コロナウイルスの収束してきたところで元気に皆さんと会えること
その際は、速やかにメールや掲示板等にてご連絡いたしますので、
長文になってしまい、申し訳ありません。
ご質問などはtachikawa@seisa.ed.jp、